入院日記その1「悲劇は突然やってくる」(1/3)
北九州市、福岡市天神のヨガスタジオ、
ココカラの水島崇皓です。
ヨーガの最終境地でもある、
サマディ(三昧)、調和の心。
僕が、これを感じることができたのは、
『2度の大病』
のおかげなんです。
病気中、否応なく自分を見つめることを必要とされた。
そして、『死』というものを身近に感じたからこそ、
今生きているということは、
ただそれだけでありがたい、
ということが、『実感として』わかったんですね。
心肺停止状態を経験し、
文字通りの『死』と隣り合わせでしたから。
そして、この時の感覚を、忘れずに生きていきたい、
と思っています。
ありがたいことに、心肺停止を乗り越えた時、
当時の僕は、
やはり『人生観が変わる大きなこと』と
捉えたのでしょう。
その時の様子を、mixiというSNSの『日記』に、
まとめていたんです。
『死』というものを感じる経験をした人は、
大きく人生観が変わる。
でも、出来ればそれを、
そんな生死のギリギリを渡らずとも感じてもらいたい。
ですので、その時の『日記』を、
少しでも多くの方に触れてもらえるよう、
一般に『公開』し、
こちらでも記していきたいと思います。

ただ、今読み返すと、若さもあり、
まだ戦いを手放していない頃なので、
『う〜〜ん』と思うところもあります。
ですが、『その時の感情』をなるべくリアルに伝えたい、
というところから、ほとんどそのままお伝えします。
(時代的に説明が必要なところや、あからさまに不要な部分だけ追記・修正します)
皆様が、楽しく毎日を過ごすヒントになれば、幸いです♪
では、以下から、当時の『僕』が登場です♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回の日記、半分以上自分の為です。
正直今でもあまり実感ないワタクシとしては、
何かに書き残して、
「実際にあった事」
として記憶しておきたいのです。
なので、なるべくあった事を忠実に書こうと思います。
「わ、重いな!」
と思われる方もいるかもしれませんので、
そう思われた方は遠慮なくスルーしてもらってかまいません。
それでは始まり始まり〜!
*2008年12月14日 日曜日
この日、友達の萩原くん(以下「萩ちゃん」)と、
20:20スタートの「レッドクリフ」を、
チャチャタウンの映画館で見ておりました!
(北九州市小倉の商業施設にある映画館)
「ちきしょう、金城武、格好いいな 😈 」
なんて思いながら見てましたが、
後半にさしかかった辺りから、
なんか気分が悪くなってきました 😥
体勢を変えたりもぞもぞやってましたが、
何をやっても気分悪いものは気分悪い 😥
そうこうしてるうちに、
今度は汗が止まらなくなってきました 😥
「勿体ないけど、目つぶって安静にしとこ」
と思い、目をつぶってぐったりしてると、
今度は吐き気が!
そして、段々、「吐き気」では片付けられないくらい、
気分の悪さが絶頂に!
限界をあっさり超え、
「こりゃ吐くな・・・」
と思ったんで、
隣りの萩ちゃんに一声かけてトイレに行こうとし、
荷物を取ろうとしたとこで、
強烈な眩暈&立ちくらみ(立ったわけじゃないけど:笑)
に襲われ、着席 😳
着席後、
さよーならー、
という事で、床にぶちまけちゃいました 😥
「やっちまった・・・」
なんて思ってたら、
第2波、第3波が続けざまに襲ってきます 😐
吐けども吐けども、吐き気が治まりません 😥
さっき食べてたポップコーンか、
もしくは午後ティーが悪かったのか!?
吐き続け呼吸も出来ず、
マジで苦しくやばくなってきたんで、
隣りの椅子にぶっつぶしながら吐いてたら、
さすがに「おかしい」と思った萩ちゃんが
係員の人を呼んできてくれてました 😐
続き(2/3)はこちら
ココカラの水島崇皓です。
ヨーガの最終境地でもある、
サマディ(三昧)、調和の心。
僕が、これを感じることができたのは、
『2度の大病』
のおかげなんです。
病気中、否応なく自分を見つめることを必要とされた。
そして、『死』というものを身近に感じたからこそ、
今生きているということは、
ただそれだけでありがたい、
ということが、『実感として』わかったんですね。
心肺停止状態を経験し、
文字通りの『死』と隣り合わせでしたから。
そして、この時の感覚を、忘れずに生きていきたい、
と思っています。
ありがたいことに、心肺停止を乗り越えた時、
当時の僕は、
やはり『人生観が変わる大きなこと』と
捉えたのでしょう。
その時の様子を、mixiというSNSの『日記』に、
まとめていたんです。
『死』というものを感じる経験をした人は、
大きく人生観が変わる。
でも、出来ればそれを、
そんな生死のギリギリを渡らずとも感じてもらいたい。
ですので、その時の『日記』を、
少しでも多くの方に触れてもらえるよう、
一般に『公開』し、
こちらでも記していきたいと思います。

ただ、今読み返すと、若さもあり、
まだ戦いを手放していない頃なので、
『う〜〜ん』と思うところもあります。
ですが、『その時の感情』をなるべくリアルに伝えたい、
というところから、ほとんどそのままお伝えします。
(時代的に説明が必要なところや、あからさまに不要な部分だけ追記・修正します)
皆様が、楽しく毎日を過ごすヒントになれば、幸いです♪
では、以下から、当時の『僕』が登場です♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回の日記、半分以上自分の為です。
正直今でもあまり実感ないワタクシとしては、
何かに書き残して、
「実際にあった事」
として記憶しておきたいのです。
なので、なるべくあった事を忠実に書こうと思います。
「わ、重いな!」
と思われる方もいるかもしれませんので、
そう思われた方は遠慮なくスルーしてもらってかまいません。
それでは始まり始まり〜!
*2008年12月14日 日曜日
この日、友達の萩原くん(以下「萩ちゃん」)と、
20:20スタートの「レッドクリフ」を、
チャチャタウンの映画館で見ておりました!
(北九州市小倉の商業施設にある映画館)
「ちきしょう、金城武、格好いいな 😈 」
なんて思いながら見てましたが、
後半にさしかかった辺りから、
なんか気分が悪くなってきました 😥
体勢を変えたりもぞもぞやってましたが、
何をやっても気分悪いものは気分悪い 😥
そうこうしてるうちに、
今度は汗が止まらなくなってきました 😥
「勿体ないけど、目つぶって安静にしとこ」
と思い、目をつぶってぐったりしてると、
今度は吐き気が!
そして、段々、「吐き気」では片付けられないくらい、
気分の悪さが絶頂に!
限界をあっさり超え、
「こりゃ吐くな・・・」
と思ったんで、
隣りの萩ちゃんに一声かけてトイレに行こうとし、
荷物を取ろうとしたとこで、
強烈な眩暈&立ちくらみ(立ったわけじゃないけど:笑)
に襲われ、着席 😳
着席後、
さよーならー、
という事で、床にぶちまけちゃいました 😥
「やっちまった・・・」
なんて思ってたら、
第2波、第3波が続けざまに襲ってきます 😐
吐けども吐けども、吐き気が治まりません 😥
さっき食べてたポップコーンか、
もしくは午後ティーが悪かったのか!?
吐き続け呼吸も出来ず、
マジで苦しくやばくなってきたんで、
隣りの椅子にぶっつぶしながら吐いてたら、
さすがに「おかしい」と思った萩ちゃんが
係員の人を呼んできてくれてました 😐
続き(2/3)はこちら